top of page
広島電鉄車両紹介(低床車)
国内一の規模を誇る広島の路面電車網。それを支える車両たちも多種多様で両数も桁違いである
かつては路面電車の走る博物館言われていたが、少しずつ低床車への置き換えが進み、ライナップはさみしくなりつつある。裏を返せばそれだけ必要とされている路線ゆえに車両の置き換えも積極的である。
バリアフリーの低床車は積極的に導入が進められ、現在は3系式が活躍中。旧型車両を徐々に置き換え、より便利な広電へ変貌しつつある。最終的には車両の半数を低床車にする予定とのこと。
5000形(GREEN MOVER)

5000形5001
撮影日時:
荒手車庫所属

5000形5004
撮影日時:2020/6/19
荒手車庫所属

5000形5007
撮影日時:2020/6/19
荒手車庫所属(休車)

5000形5010
撮影日時:
荒手車庫所属

5000形5002
撮影日時:2018/2/8
荒手車庫所属

5000形5005
撮影日時:2020/6/19
荒手車庫所属

5000形5008
撮影日時:2019/3/28
荒手車庫所属

5000形5011
撮影日時:2018/2/8
荒手車庫所属

5000形5002
撮影日時:
荒手車庫所属

5000形5006
撮影日時:2020/6/19